私のうつ最短回復ストーリー
【体験談】My Story
vol.58
4/20
UP

睡眠が効く①

この1ヶ月で、感情ケアプログラム講座を2つ受講しました。最初のテーマが「コロナの不安」、次が「疲労のコントロール」。受講を通じてここ最近を振り返り、体感し、確信したことがあります。

シンプルなことですが、今は「日々、きちんと睡眠をとろう」。

これに尽きるのです。

この非常事態のもと、どうしたって感情は揺れます。不安や恐怖は尽きないし、我慢しているぶんイライラや怒りも感じやすくなっています。

また、どのように過ごしても(たとえポジティブに過ごしても)、疲労の「ビッグボーナスポイント」が全世界、全員、もれなくついてくるのが今(=コロナ禍)なのです。

ストレスはもちろんあるし、どんなに前向きにとらえようとしていること…、例えば「在宅勤務になって満員電車に乗らなくて良くなった」「子どもやパートナー、家族と家で過ごせる」「家の中の断捨離がバリバリ進んでいる」などなど、一見「良いこと」にとらえられることでも、それは「生活の変化」。実は、隠れ疲労ポイントだったりするのです。

(疲労ポイントの話は、テーマは違いますが、こちらのリンクをご参考に)

この「隠れ疲労」にやられないために大事なのは、「睡眠」。

不安が強い時、仕組み上、人は眠りが浅くなるのも事実。夜寝られなければ、昼寝をするなどして、とにかく質の良い睡眠をとること。それが何よりもの心を安定させる特効薬になるのです。

余談ですが、その意味でも今睡眠を削って最前線にいる方々には頭が下がります。どうか、なんとか眠りだけは確保していただけるように、と切に願わずにはいられません。そして、今こそ私たちが心身を大切に過ごすことが、めぐりめぐって、最前線の方々の負担を減らすことでもありますね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る