
【体験談】My Story
vol.45
12/16
UP
UP
「自分に優しく」スキル4、楽しみを持つ
毎日の「楽しみ」があると、幸せ感はぐんと上向きますし、落ち込んだときのお守りにもなります。日々の楽しみや気分転換を大切にすることも、お二人とも折にふれよく話されています。
私も最近、真剣に(?)「マイ楽しみ」を見つけています。よくよく考えたら、30代〜40代前半はワーカホリック気味で、仕事以外の時間がちょっとおざなりになっていたフシがあったのです。大いに反省して、自分の中のゲームみたいにして、マイ楽しみをピックアップしています。
ちなみに、私のルールは以下の通り。
・なるべく役に「立たない」こと
・なるべく実益を「兼ねない」こと
・なるべく人に「言わない」こと(注意*もちろん法律は守る!)
こう考えて、「マイ楽しいこと」を見つけていくのは、すごく楽しい。アマノジャクなので、ダイエットのためにとか、自分磨きのためにとか、役に立つことは面白くない(笑)。あまり人に言えないような(SNSにアップできないような)、地味〜で、ちまちまっとした小さな楽しみを集めるのが、これまた楽しいのです。
ちなみに「マイ楽しみ」を見つけたら、リスト化したり、キーワード化したり、友達に宣言したりしておくことがいいようですよ。
気持ちが落ち込んだり、ホントに悩みのドツボにはまったりすると、自分の日々の楽しみはなんだったか、その存在さえ意外に忘れてしまいがち。そんな時に、すぐ思い出せるようにしておくひと工夫です。(私は3つのキーワードにしてあります)
あなたの、とっておき「マイ楽しみ」はなんですか?