うつ状態からの回復体験談
【インタビュー】Interview

このコーナーは、うつ状態や蓄積疲労を経験し、今は回復した方へのインタビューです。
「蓄積疲労がたまると、どんなことが起きてくるのか?」
「どんな状態が“蓄積疲労”であり“うつ状態”なのか?」
今苦しんでいる人、またその身近にいる人の気づき、手がかりとなる情報を、微力ながらお伝えしたいと思っています。
なお、上記をお伝えできると思う範囲で、個人や団体を特定する事柄については、ご本人との相談の上、伏せています。また、回復までの治療内容・方法、過程については、主観に基づく個人の経験として、談話のままを紹介します。予めご了解いただければ幸いです。
うつ状態予防のヒントと体験談サイト「ハートネスト」の趣旨にご賛同いただき、この欄にご登場いただける方々に心から感謝申し上げます。

インタビュー一覧

手が震えたクライアントのパワハラ体験 「今は睡眠が一番のクスリです」
vol.3 N.N.さん
11/10
UP

手が震えたクライアントのパワハラ体験
「今は睡眠が一番のクスリです」

N.N.さん 40歳 デザイナー、週末ヨガ講師
フリーのデザイナーとして独立をした3年目、32歳のときに、うつ状態を経験。現在はデザイナーとヨガ講師であり、また、5歳と2歳の男の子のお母さんでもある。

インタビューを読む
「頭にラップを巻いた感じ」の疲れがいつもありました
vol.2 F.Y.さん
7/5
UP

「頭にラップを巻いた感じ」の疲れがいつもありました

F.Y.さん 46歳 フリーランス(調査)
これまで3回の蓄積疲労・うつ状態を経験。1回目は社会人1年目。2回目が第一子出産直後、3回目が東日本大震災および自身の過重労働が重なった40代前半。

インタビューを読む
いつのまにか更年期の薬も飲み忘れている今。 本当にラクになりました。
vol.1 M.S.さん
4/22
UP

いつのまにか更年期の薬も飲み忘れている今。
本当にラクになりました。

M.S.さん 51歳 観光関連団体職員
45歳のときに、洋裁学校の校長として活躍しているときに「適応障害」診断

インタビューを読む